口径136mm 高28mm
浜野さんは、以前の作品にもコウモリを一羽だけ描いた蕎麦猪口がありましたが、空間を生かした構図が上手です。日本画出身の為せる技、でしょうか。色絵の山桜はぐい呑みや猪口、湯呑みなどの絵付けが多いのですが、皿の文様になってもいい感じです。
六角皿は、佐賀県立有田窯業大学校の卒業制作で既に作っていたという、ごく初期から続いているアイテムです。店に置き始めた18年前は、この六角皿と桃型の皿が糸切り成形の代表格でした。おかげさまでよく売れました。この六角皿がなかなか気難しく(?)、素焼きまではきちっとしたかたちでも、本焼成すると大きく歪むものが多く出て、浜野さんが苦労していました。それでもめげずに作り続けて、長いあいだの精進と工夫で腕を上げたのだと思います。
料理の小皿として使うだけでなく、菓子皿にも好適です。高台が大きくて高いので見映えがします。
桃の節句に雛あられや金花糖を盛り合わせたら、雛祭りの格が一気に上がりますね。